総代麺家 あくた川。出町柳駅近くにあるラーメン屋です。列が出来ていました。初。今出川の麺家あくた川には行ったことあり。店舗が増えてきましたね。
発券機。
並のり玉らーめん(850円)。うまい。
つくもうどん 塩小路本店。京都駅近くにあるうどん屋です。朝6時から営業している。京都駅で安く朝食をとるならここ。
発券機。朝定食あり。卵とじうどんが有名なのを後で知った。
釜あげうどん ちょい盛り(1.5玉)(350円)。
うどん。
タレ。
mitomuya。緑井駅近くにあるカフェです。麺屋 愛0028の隣のお店。2021年10月にオープン。
看板。
メニュー その1。
メニュー その2。
2種類のあいがけカレー(1050円)。辛さはあり(中辛)。
麺屋 廣島弐番。本川町電停近くにあるラーメン屋です。2021年11月18日です。
発券機。前回、来たときとメニューが変わっている。
熬子。食べ方はこれを見てねとのこと。
熬子(大)(1300円)+燻製玉子(100円)。
麺。
タレ。
トッピング。
貝と牛の中華そば うみ虎。緑井駅近くにあるラーメン屋です。オープン初日(2022年1月26日)。オープンおめでとうございます。
先週の土曜日に看板を設置しているのを見て、オープンを楽しみにしていました。チラシを持ってお店に向かっている人を見ましたが、事前にチラシは入手していました。
発券機。ラーメンは貝出汁中華そば(醤油)[貝度2、牛度1](850円)、貝出汁中華そば(塩)[貝度3、牛度1](850円)、貝出汁つけめん(醤油)[貝度2、牛度1](900円)、貝出汁つけめん(塩)[貝度3、牛度1](900円)の4種類。味玉入り(+100円)、特製(+200円)。塩の方が貝出汁が強い模様。
うみ虎のこだわり。
特製貝出汁中華そば(醤油)(1050円)+麺の大盛り(無料)。麺の大盛りはフォロー&リツイートで無料。2種類のチャーシュウ、ネギ、玉ねぎ、味玉、メンマのトッピング。貝出汁スープと麺があっている。うまいね。
緑井にうまいラーメン屋が出来ましたよ。今週末も行く予定。
麺や 日の出。紙屋町西電停近くにあるラーメン屋です。サンモール地下1階にあります。2021年11月19日です。
サービスセットメニュー。価格改定前。2022年1月22日には価格が変わっていました。
日の出らーめん+明太子ご飯(750円)。
日の出らーめん。
明太子ご飯。
やまふじ。縮景園前電停近くにあるうどん屋です。
発券機。
月見うどん(500円)+麺大盛(100円)+かしわ天(4個)(200円)。
月見うどん。天かす、ネギをトッピング。
かしわ天。レモンをかけるとうまさアップ。