ハピネス中華 舞舞。八丁堀電停近くにある中華料理屋です。
メニュー。ランチメニュー。裏はディナーメニュー。夜も麺類は食べれる模様。
パーコー担々麵 麺1.5倍(1000円)。
旬魚彩鮨 水仙。本通り電停近くにある寿司屋です。平日ランチ限定を食べにきました。2022年3月18日です。
メニュー。一部。
広島真鯛らぁ麺(980円)+追い飯(200円)。平日ランチ限定。
広島真鯛らぁ麺。鯛茶漬けラーメンです。
追い飯。
花山椒 八丁堀店。八丁堀電停近くにあるラーメン屋です。復活オープンして2回目。ランチのタイミングで満席。スタッフ3人体制。入口に食べ方が貼ってあるせいか、焼豚玉子飯を頼んでいる人が多かった。
メニュー。
汁なし担担麵W(800円)+温玉(80円)+ライス小(50円)。汁なし担担麵は元祖魚介タレを選択。辛さは3。
汁なし担担麵。
麺屋 会心の一振り。中電前電停近くにあるラーメン屋です。一麺天に通ず、麺は天にあり、会心の一振りの中では、会心の一振りで食べることが多い。
発券機。三種の魚介醤油、カツオ醤油が追加となっていた。
カツオ醤油(850円)+ミニ貝飯セット(130円)。
カツオ醤油。初。
ミニ貝飯。
やまふじ。縮景園前電停近くにあるうどん屋です。2022年3月15日。2022年4月25日からの価格改定前です。
発券機。
ぶかっけうどん(500円)+大盛(100円)+かしわ天(4個)(200円)。ぶかっけうどんは冷たいを選択。
ぶかっけうどん。レモン、天かす、ネギ、大根おろしをトッピング。天かす、ネギはスプーン3杯。
かしわ天。
海風堂。八丁堀電停近くにあるラーメン屋です。
発券機。トンコツ醤油(小盛)、とんこつ塩(小盛)のメニューがあることに気が付いた。
トンコツ醤油らーめん(730円)+ミニチャーシュウご飯(130円)。ミニチャーシュウご飯はランチ価格。
トンコツ醤油らーめん。
ミニチャーシュウご飯。
やまふじ。縮景園前電停近くにあるうどん屋です。ランチは列が出来ます。
発券機。うどんのタブ。
明太釜玉バター(660円)+大盛(100円)+かしわ天(4個)(200円)。明太子とバターのトッピング。
明太釜玉バター。ネギ、天かすをトッピング。
かしわ天。レモンをトッピング。
汁なし担々麺 麻沙羅。袋町電停近くにある汁なし担々麵屋です。列が出来ていました。お店は2名体制。土曜日の昼は客が多いようです。
発券機。極厚チャーシューは春限定!。
極厚チャーシュー(870円)+W盛(200円)。チャーシューはボリュームあり。チャーシューが担々麵のスパイシーさとあう。
麻沙羅は汁なし担々麵でいろんなメニューを出してくることが好き。